だんだん寒い時間が長くなってきた毎日ですが、皆様はどのようにお過ごしでしょうか?
弊社では、クリスマスグッズが何もなかったのですがお客様からのプレゼントで素敵なサンタさんが仲間になりました♪
店舗の玄関口に飾っていますので、お越しになった際はぜひ見てみてください(^^)


お気に入りのグッズをもって車中泊やキャンプを楽しむのも1つの楽しみ方だといえますね(*^-^*)
では、本日のブログです。
本日はソロキャンプ・ソロ車中泊についてお話いたします
ソロキャンプは自由度が高く、誰にも気にされることなく行え、そこが最もの魅力だといえます
しかし、1人だからこそ気を付けるべきことや守るべきルールがいくつかあります。
ソロキャンプを行う上で、1番大切なことは『事前準備』です
・施設のチェック
ソロキャンプのみにいえることではありませんが、キャンプ場やRVパークなどの施設を調べて必ず事前予約をするようにしましょう。
また、施設によってルールや設備、サイトが違うためそちらも知っておくべきことです。一人でゆったり静かに過ごしたい方は事前に調べたり、お問い合わせをすることでサイト変更などの希望が叶う場合もあります。
火の使用はOKか。焚き火がOKか。直火OKサイトがあるかなども施設やサイトによって違います。
社長のようなソロキャンプや車中泊が上級者の方はどこでも楽しむことができると思いますが、女性1人でのソロキャンプや初心者の方は管理人さんが常にいる施設を選ぶようにしましょう☺
・荷物の整理整頓
荷物は1人で運ぶこと、1人で設置や撤収することを考えて必要最低限のものを持っていくようにしましょう。
調理道具やテントなども価格で選ぶのもよいですが、ソロキャンプの際の荷物は、なるべく使いやすさ・大きさ・重さなどで選ぶことをおすすめいたします。
また、これからの季節だと・・・夜間の想像以上の気温低下・予期せぬ天気の崩れに備える必要があります。
社長が11月上旬、湘南のイベントに行った際に車内で仮眠をとろうとしたとき、オプションのFFヒーターをつけるほどではないだろうとのことで、つけずに寝たらしいです(笑)が、夜中に思った以上の寒さを感じ、とりあえず足元用の電気マットカーペットの上で丸くなって寝たということでした(^^)
こういうときのために、しっかり気温・天気の確認、今の季節はもしもの時用の厚手のジャンパーやニット、電気毛布・雨具などを持っておくようにしましょう。
これからの季節はかなり気温が低くなりますので、風邪をひかないようにお気をつけくださいませ(^^)
さらに、防犯・防災グッズの保管も大切です。
視覚的な防犯対策として、カーテン・シェードもなるべく使用するようにしましょう。
弊社オリジナルのリヤウインドウエクステンションには、窓をシェードを閉める装備もついているため、完全目隠しとなり、リア側も防犯として安心できます。
そして、最後に車中泊の際は必ずドアロックをするように心掛けてください!
楽しい車中泊・ソロキャンプになることを願っています🤗
LIFEWALK【ライフウォーク】
📍岡山県岡山市北区下中野350-107
☎086-236-7428
⏰10時~18時
★展示車見学・お見積り提出などはご予約が必要となりますので、お電話・メールにてお問合せをよろしくお願いいたします☆