こんばんは。LIFE WALKのママです。
ブログは久しぶりになりますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。
今年の夏も猛暑続きで体力が奪われる日々でしたが、岡山もやっと過ごしやすい気候になってきましたので、ホッとしています。
先日は、宮城県での「東北キャンピングカーフェア」の出展で、社長と仙台に行っていました。
仙台でタクシーに乗っていたら、運転手さんに
「自宅ではストーブ1台出して、朝だけ暖房付けるようになったよ」
と教えていただき、岡山との温度差をひしひしと感じました。
岡山はまだ日中は冷房が必要な時期でしたので(>_<)
さて、今回のイベントは、「屋内」での出展でしたので、暑くも寒くもない、という、LIFE WALKにとっては天国のような快適な環境での出展でした!!
風でパンフレットが吹き飛ぶ💦急な雨でポップアップルーフ閉める💦などという、ドキドキな屋外イベントと異なり、落ち着いて接客が出来る環境に、感謝感謝でした(*^^*)

東北地方のPlaythingAceSP納車待ち中のお客様もご来場くださり、PlaythingPopSPの進化具合もご覧いただいたり、お打ち合わせ時期がいつ頃になるかお楽しみにご質問くださったり、温かい時間も過ごすことができました。
皆様、ご来場ありがとうございました。
そして、10月初めに「クピ男さん」のYouTube動画でポップアップルーフ車両を配信してくださっていたので、
「クピ男さんの動画見て実車が見たくて来ました!」
とご見学くださったお客様もおられ、足をお運びいただいたことをとても有難く思いました(*^^*)
クピ男さんにも感謝です♪ありがとうございました!
さらに、他社ビルダーのスタッフさんたちとも、情報交換や交流ができて、屋内だからこその落ち着いた雰囲気を楽しむことができました♪
しかしながら、LIFE WALKがこんな屋内会場で出展することは初めてに近いので、反省点も多々あり・・・
展示の仕方、車両の展示向き、商談スペースの取り方、ライトアップ、展示スペースの飾りつけ、などなど、他社様の展示スペースも見て回り、勉強になりました。
LIFE WALKも、車両の進化はもちろんですが、お客様がワクワクするような展示スペースを作ることが出来るように、日々成長・進化していきたいと思います!
これからも、LIFE WALKを見守っていただけますよう、皆様どうぞよろしくお願いします!
そして、おまけの話・・・
1日目終了後、仙台駅前の宿泊ホテルに移動するときに、いつもお世話になっているビルダーの社長さんとスタッフさんと一緒にタクシーを利用したのですが。
なんと乗車中に車両が跳ねた後、タイヤがパンクしてしまい走行不能に💦
とりあえず、他のタクシーを呼んでもらいましたが、
「スペアタイヤがあるし工具あるから、タイヤ交換できるでしょ」
と社長とビルダー社長さんが運転手さんに伝えたら
「運転手になったばかりでタイヤ交換できないんです・・・」
と💦💦
そんなこんなで、社長とビルダーさん社長がタクシーのタイヤ交換をすることになった、というハプニング(>_<)

記念に?内緒で社長の作業を撮影📷
その後のタクシー利用時は「この車両のタイヤは大丈夫かしら」とチラッとタイヤを見てしまう社長と私になったかどうかは・・・ご想像にお任せします(笑)
キャンピングカーでも乗用車でも、やっぱりタイヤは重要確認事項ですね!!
色々な思い出ができた東北イベントでした(>_<)
東北地方の皆様、ご来場ありがとうございました(*^^*)