こんにちは(^^)LIFEWALKのもこです🐼
本日は車の外装についてお話させていただきます。
車の外装カラーやデザインは、自分が気に入ったものに乗りたいと思いませんか?(^^)また、車と乗っている人の第一印象を大きく左右する重要なポイントです。中にはなんでも良いと思われる方もおられるかもしれませんが、世界に一つだけのキャンピングカーを作るのですから外装にもこだわってほしいです!
LIFEWALKのキャンピングカーではお客様のお好きなカラーやサイドライン・サイドロゴを入れて唯一無二のものを作ることができます。
自由にカスタマイズできるという長所から、悩む方がとてもとても多くおられます。
ご契約しようか悩んでいる方には外装をお好きなようにカスタマイズできることを知っていただきたいです。現在最終お打ち合わせをお待ちいただいている方には少しでもご参考にしていただけるように今回はご説明させていただきます。
まず、できる外装スタイルをご紹介いたします。
まずは、標準仕様についてです

標準仕様としてサイドラインとサイドロゴ(フォント2種類)を選べるように設けています。普段使用もするし、PlaythingAceならではの特別感を出したい方におすすめです★
次に、サイドライン・サイドロゴを選択しても別途で料金が必要となる場合があります。それは、カラーを変更したい・ロゴのフォントを変更したい・ロゴ自体を変更したい場合などです。
一部を変更することで目立ちすぎることなく、さりげなくおしゃれに架装することができます。
オプションについてです。

オプション項目にも外装にかかわるものがいくつかあります!上記の表は一部のご紹介となりますが・・・
表を見ていただくと分かるように、車体にカラーを入れることでより目立ち、特別感は強くなります。
この中のバンパーラプターライナー塗装は見た目で選ぶ方もおられますが、傷防止のために選ぶ方も多くおられます。
標準仕様のサイドライン・サイドロゴとオプション項目のバンパーラプターライナー塗装や全塗装を組み合わせることもできます★
バンパーラプターライナー塗装についての詳細はこちらからご覧ください☆
どんなカラーでも見本カラーがあれば塗装することができますが、どうしても全塗装は金額が高くなってしまいます。
そこでツートン塗装を選ぶことで、全塗装より金額は低くなりお好きなカラーを塗装できて特別感もしっかり出すことができます。
ツートン塗装にもいくつか種類があります。

上記の画像を見ていただくと分かるように、配色位置や黒ラインを引くか引かないかでイメージは全く変わってきます。
色の濃さや明るさ、メタリック系、マット系などによっても全然違い十人十色でどの車両も素敵に仕上がります(^^)
色の境目に黒ラインを入れると色のメリハリがはっきりし、塗装の境目も剝がれにくくなりお薦めです。
最後に歴代オーナー様の車両を借りて一部ですが外装をまとめました!

外装もカスタマイズができるという楽しみもあるだな♪と思って最終お打ち合わせをお待ちいただけたら幸いです(*^^)v
LIFEWALK【ライフウォーク】
📍岡山県岡山市北区下中野350-107
☎086-236-7428
⏰10時~18時
定休日:毎週木曜日・第2水曜日・第4日曜日(10/4・10/5・10/12・10/13は臨時休業)
★展示車見学はご予約が必要となりますのでお電話・メールにてお問い合わせください☆