こんにちは(^^) LIFEWALKのもこです🐼
PlaythingAceSP・PlaythingPop・PlaythingPopSPのオーナー様は、ご夫婦・お子様やペットちゃんたちとご家族で・おひとり様で・ご友人でなど使用人数と使用用途がそれぞれ異なります。
それと同じようにキャンピングカーのシートの使い方や配置は車種やビルダーのレイアウトによって異なります。タウンエースをベースとしているPlaythingAceSPなどは、車内サイズに限界があるためセカンドシートを3段階に変更して使用します。バンコンにはこのスタイルがよく利用されます。
本日は【走行時】【ダイネット時】【就寝時】の3段階に変更できるセカンドシートについて詳しくお話していきます。
【走行時】
向きは前向きで使用します。2名用または3名用が選べ、さらに標準仕様のFASPシート・オプションのREVOシート(プラス料金あり)を選んでいただきます。
2名用の場合は2名とも3点式シートベルト、3名用の場合は中央席は2点式シートベルトで両端は3点式シートベルトとなっています。
国土交通省の規定で「シートベルト取付位置や強度」についてとても細かい規定があり、規定に則ってシートベルト取付をしています。
また、PlaythingAceSP・PlaythingPopSP・PlaythingPopでは、セカンドシートが前向きの状態でシートベルト規定合格となっています。
※ときに、セカンドシートの位置をずらしてしてほしい、とのご意見をいただくことがありますが、シートベルトと座席の規定を守ることとタウンエースの車体下純正装備の関係で、位置をずらすことにはご対応できないことをご理解ください。
以上より、誰か1人でもセカンドシートに乗る場合は前向きでシートベルトを着用の上ご乗車ください。ヘッドレストは頭の高さに合わせて調整可能です。
セカンドシートに誰も座らない場合はダイネットやベッドのままでの走行が可能です。
シートベルト受け口側(バックル)の出し方は納車時にご説明いたします。
また、6歳未満や140cm未満のお子様はチャイルドシートの利用が義務付けられています。
下記の画像をご確認の上、ご検討ください。
【isofix用チャイルドシート】
2017年7月以降に販売された3ナンバー・5ナンバーの乗用車にはisofix用チャイルドシートの装備が義務化されています。しかし、1ナンバー・4ナンバー・8ナンバーのキャンピングカーは義務化されていません。そのためキャンピングカーでは、isofix用チャイルドシートは未対応の車両がほとんどです。
PlaythingAceSPなどでは、レボシートに変更していただくとisofix用チャイルドシート対応金具を付けることができます!
お子様と一緒にご乗車予定の方は、ご契約時にご相談ください。

【ダイネット時】
セカンドシートを後ろ向きにして使用します。ダイネットというのはテーブルを囲んで食事をとったり車内でゆったりする空間のことをいいます
セカンドシートに座った時の座面奥行は約45cmなので、お尻を置いてもゆったり座ることができます。また、セカンドシートを助手席側電装収納庫まで動かして、助手席側電装収納庫上マットとセカンドシートを繋げることもできます。助手席側電装収納庫上のマットは、長さが110㎝あるので、セカンドシートの助手席側に座って、足を電装収納庫上に置いて、足を伸ばして寛ぐこともできます。
お座敷状態で足を伸ばしたい方は、マットを敷きつめて足を伸ばして過ごすことができます。
写真時はマットを敷かずに床にテーブル脚を立ててセカンドシートに座り、堀こたつスタイルにしました。私個人の感想になりますが、足を下ろしてセカンドシートに背ももたれることができて、私は天井高や車内空間には全く圧迫感を感じませんでした。
小さなお子様やペットちゃんのお昼寝時には、セカンドシート背面を立てたままで電装収納庫につけて、座面45㎝+電装収納庫上110㎝の合計155㎝をベッドにして、大人はセカンドシートに座って、足を降ろして寛ぎながらテーブルを使うのもいいかもしれませんね☻(落下にはご注意ください)

【就寝時】
まずセカンドシートをフルフラットにしてベッドマットを敷いてベッドにします。こちらはPlaythingAceSP・PlaythingPop・PlaythingPopSPどれもこのスタイルになります。横幅も縦幅もあるのでゆったりと横になれると思います。Snow manのラウールくんの身長が190cmですが、ラウールくんも横になることができるということになります🌟
そしてポップアップルーフ仕様をご選択される方の1番の理由は『就寝人数を増やせるから』です。
ポップアップルーフ内には2人で休憩できるスペースがあります。
※ポップアップルーフベッドの耐荷重は約100~110キロなので、耐荷重にはお気をつけください。
もちろん就寝時のみならず休憩時やゲーム・読書に使用することもできます。
ポップアップルーフの開け方・閉め方の方法はまたお話させていただきます。

※上のポップアップルーフ内の照明は展示車のものになります。現在は家具調ダウンライトに変更しています。
3段階に変更できるセカンドシートをうまく活用して快適な車中泊にしてくださいね(^^)
LIFEWALK【ライフウォーク】
📍岡山県岡山市北区下中野350-107
☎086-236-7428
⏱10時~18時
定休日 毎週木曜日・第2水曜日・第4日曜日
☆お見積りや展示車見学等ご希望の方はご予約が必要となりますので、お電話・お問い合わせメールにてご連絡ください★