こんにちは(^^) LIFEWALKのもこです🐼

明日から3連休・8月にはお盆休みがあります。

皆様はどこかお出かけされる予定はございますでしょうか?

おでかけ直前や出先でキャンピングカーの不具合に気づいてしまっても、当日やお出かけ直前に修理を行うことは日程的に難しいことも多くあります。場合によっては1週間ほど車両をお預かりすることになるかもしれません。

そうならないためにも定期的なメンテナンスはとても大切です。

本日はお客様ご自身で行っていただける点検やメンテナンス方法についてお話いたします。

(1)洗車

誰でも行えるメンテナンスとして洗車があります。
PlaythingAceSPは、天井にマックスファンとソーラーがついているため、できれば手洗いで洗車をしていただいた方がよいですが、ガソリンスタンドの洗車機でも、「天井を洗わない」ということが選択できる洗車機であれば、ご利用いただくことができます。
また、洗車機の高さ制限は2.5mまでのところが多いので、「天井を洗わない」という前提になりますが、PlaythingAceやPlaythingPopは高さが約2.05mのため洗車機に入れることができます。

フロントガラスやサイドミラー・リヤウインドウなどは走行中や駐車中の事故を防ぐために常にきれいにしておく必要があります。視界を妨げる汚れは落としておきましょう。
リヤバンパーの両サイドには、センサーが付いていますが、センサー表面が汚れていると、物や人の感知をしてくれなくなります。
センサーも綺麗に拭いておくようにしてくださいね。

また、バンパーやボディやライトに傷や劣化している箇所がないか確認することもできます。気づかずに放置しておくと知らない間に悪化してしまう可能性もあるため早期発見が大切です。

(2)水回りの洗浄

給水タンクや排水タンクは、中の水を捨てるだけでなく『水垢・カビの発生を防ぐために』使用後はなるべく洗浄をして乾かしておきましょう。
また、水道ポンプを長持ちさせるために、水を使わない時は、給水タンクから水を出して、旧推移タンクの中で水道ポンプが水に浸かったままにならないことも大切です。

シンクやタンクからの水漏れ・異臭・異音などの確認もしておきましょう。

※タンクを洗浄していても、給水タンクの水は飲み水としての使用はご遠慮ください。

(3)電化製品が使えるか

〇クーラーの確認

正常に機能するか・エラーコードが表示されないか確認してください
※サブバッテリーの残量が少なくなっていると、クーラーにエラーが出ることもありますので、クーラー使用前は、外部充電でもしっかり充電しておくことを忘れずに!

〇サブバッテリー残量の確認

バッテリー残量計を確認して、残量を確認しておきましょう。

普段あまり架装部で電気を使用しない方は、定期的にバッテリーを使用することもメンテナンスの1つになります。
サブバッテリーはコンピューター制御もされているので、電気をあまり使わない場合は、残量がしっかり減るまで充電が始まらないこともあります。

走行充電・外部充電を始めても充電できない、などの場合は、1回、クーラーを何時間か稼働させて、サブバッテリー残量を減らしてみると、充電が始まることもあります。
気になる症状があれば、なるべく早めに対処することも大切です。

〇バックカメラ・ドラレコ・ナビの確認

レンズの汚れや画面の傷・正常に機能しているかなどの確認をしてください。

〇冷蔵庫の確認

冷蔵庫は使用後片付けや整理することを忘れがちになります。食品の袋を開けていなくてもニオイが染み付いてしまう場合もあります。そうならないために食品をすべて出して電源を落として、綺麗に拭いておくようにしてください。

〇FFヒーター

FFヒーターはメンテナンスとして1か月に1度約10分ほど稼働するようにしてください。
メンテナンスの必要性は、納車時に説明させていただいています。

(4)換気をする

キャンピングカーはご飯を食べたり水道がついていたりと一般車より臭いが車内に残りやすい環境だといえます。臭いや車内に生活臭がつくことが気になる方は、窓やマックスファンを使って定期的に換気を行ってください。

(5)タイヤ空気圧の確認

これが、一番大切なメンテナンスです。
キャンピングカーは、車中泊用の物品もたくさん載せて走行することが多い車です。
PlaythingAceSP・PlaythingPopSP・PlaythingPop、全てにおいて、車両重量には余裕が出るように、弊社の家具は軽量化をしています。
そのため、荷物をたくさん載せても安全に走行できるようにしていますが、タイヤ空気圧が下がっていると危険です。
ガソリンスタンドなどで、定期的に空気圧を確認してもらいましょう。
PlaythingAceSPでのタウンエース純正タイヤであれば、前タイヤ空気圧は「2.2」、後ろタイヤは「3.0~3.6」くらいが目安ですが、タイヤを社外品に替えている場合などでは、タイヤによって正常空気圧は変わりますので、お気をつけください。

最後に一般車と同じで、オイル交換は走行距離に応じて行うようにしましょう。

安全なキャンピングカーでストレスなく、今年の夏もおでかけを楽しんでください(*^-^*)

LIFEWALK【ライフウォーク】

📍岡山県岡山市北区下中野350-107

☎086-236-7428

⏱10時~18時

定休日 毎週木曜日・第2水曜日・第4日曜日

★お見積りや詳細説明が必要な場合はご予約が必要となりますので、お電話やメールにてお問い合わせください☆