こんにちは(^^)LIFEWALKのもこです🐼

本日はポップアップルーフ仕様車についてお話いたします。

先日簡易Verの発表をさせていただきまして、現在LIFEWALKではポップアップルーフ仕様車は2種類から選んでいただくことができます。

タウンエースをベース車としているPlaythingAceSPでは、ハイエースのキャンピングカーやキャブコンと比べると車内スペースは限られています。乗車人数が4人いたとしても4人で就寝することは難しいです。

そのため、タウンエースより大きいキャンピングカーの購入は考えていない方(大きく高い駐車場確保が難しい方、家族との思い出を作りたい方など・・)のためにポップアップルーフ仕様車を造りました。

1番の目的は(就寝人数・就寝スペースを増やせること/車内での着替えが楽にできること/車内移動が楽になること)です。弊社社長がキャンプが好きで、車中泊も何度も経験しており、いろいろな種類のキャンピングカーにも乗ったことがあるからこそ考えついたものです。

また、使用したい時のみ上げて使用することができるため高さ制限のある道や立体駐車場でも気にすることなく走行・駐車できます。

他社ビルダー様にもいくつか種類があるポップアップルーフですが、LIFEWALKでは斜めに持ち上がるタイプのものになります。後部が上方に上がり広がります。テント部分は3面メッシュにできるため、虫を気にすることなく換気が行えます。

また、使用時によって好きな高さで固定することもできます。

①車両サイズについてお話いたします。

車幅・車の長さはPlaythingAceSPと同じです。

車高は、走行中は205cmで同じ高さになりますがルーフを開くと約310cmになります。

②ポップアップルーフ内のサイズをお話いたします。

高さは低い所から30cm<60cm<90cmです。

横幅は約100cm、長さは約190cmあります。

就寝スペースとしては余裕のある広さだと思います。

③閉じている時の天井までの高さについてお話いたします。

ポップアップルーフ用ベッドマット収納棚を下ろすとPlaythingAceと同じ高さになります。

普段はこのようにマットを収納しておくことができます。

ブログの初めに、ポップアップルーフ仕様を2種類から選んでいただくことができます!とお伝えいたしましたが、違う部分は標準装備とそれにともない金額です。

PlaythingPopSP(PlaythingAceSPと同じ標準装備)

PlaythingPop(簡易Ver)

※これからは、ポップアップルーフ仕様を↑の名前でご紹介させていただきます。

PlaythingPopSP標準装備(詳細はHPトップページをご覧ください)

PlaythingPop標準装備

PlaythingPopには、12Vクーラーを付けず、ポータブル電源を主電源として車中泊をする仕様になっています。

※ポータブル電源や小型クーラー(扇風機)などはお客様ご自身でご準備していただきますが、お薦め商品をご紹介いたします。

小型クーラーなどを自由に車内やポップアップルーフの方へ移動して使用していただくこともできます。

追加できるオプション項目もPlaythingAceSPやPlaythingPopSPと変わりますので、お問い合わせください。

最後に、ポップアップルーフ仕様はまだまだ進化続けていますのでその様子をご報告いたします!

①メッシュ1面→開口可

普段見ることのできない景色や開放感を味わうことができるようになります。

(転倒や強風時のご使用にはご注意ください)

②室内灯→PlaythingAceSP仕様天井ダウンライト2個

PlaythingAceSP仕様の天井照明になりました。

また、こちらの照明にはポップアップルーフ内で過ごす人が消灯できるようにスイッチをつけています。ポップアップルーフの天井にスイッチをつけることは配線にひと手間かかるようですが、工場長がしっかり施工してくれました!

PlaythingPopSPには調光ダイヤルが標準装備としてついていますが、PlaythingPopにはついていないため明るさが一定となります。

まだまだお伝えしたいことがありますが、本日はこの辺で・・

ポップアップルーフについてのお問い合わせや気になることがありましたらお気軽にご連絡ください。

LIFEWALK【ライフウォーク】

📍岡山県岡山市北区下中野350-107

☎086-236-7428

⏱10時~18時

定休日 毎週木曜日・第2水曜日・第4日曜日

★お見積り等ご希望の方はご予約が必要となりますので、お電話・メールにてお問い合わせください☆